外国語活動

  • Home
  • 国語
  • 算数
  • 社会
  • 理科
  • 生活
  • 総合的な学習の時間
  • 音楽
  • 図工
  • 家庭
  • 外国語
  • 道徳
  • 体育
  • 保健健康
  • 栄養食育
  • 熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
  • 明日に向かって
  • 今日の給食
  • Home

FUZOKU WORLD BULLTIN BOARD!

2017年4月16日日曜日 |

「なんだかやさしい気持ちになれるでしょ」

2017年4月11日火曜日 |

4/24(月)Kumamoto English Cafe vol.3 を行います!

2017年4月6日木曜日 |

難しい、かんたん!おもしろい。子どもの思考に寄り添う②

|

人気記事

  • 【ご案内】9月25日(月) English Cafe vol. 6
    こんにちは。 9月も中盤にさしかかり、空気もずいぶん秋めいてまいりました。 今月も最後の月曜日、9月25日にEnglish Cafeを行います。 18:30〜20:00、多目的ホールで行います。 今月は、高学年で実践した、読む・書く活動を取り入れた「夏休みの思い...
  • English Cafe 新しいステージへ
    「先生、ご専門は英語ですか。」 21日(土)に参加した小学校英語教育学会の九州ブロックセミナーで、親しくお話してくださった、ある大学の先生に尋ねられました。 「今はそうですが、もともとは特別支援教育を学んできました。」 そう答えると、 「そうでしたか。ぼくも実は、日本...
  • 【謹賀新年2018】今年もよろしくお願いします。
    新しい年が明けて、1週間が経とうとしています。 2月9日(金)の研究発表会に向けて、わたしたちも頭と身体フル稼働で準備を進めているところです。参加申込も既に続々といただいており、様々なご意見や議論を楽しみにしています。がんばらなくちゃ。 【お申込関係の書類はこちらからもダ...
  • 「即興性」について考える。
    本校では3月16日が修了式でした。 今年度一緒に過ごした3年生の子どもたちのことを思い返しながら、年度末の整理をしました。そして、今年度に向けての準備を進めています。 さて、研究発表会の授業、そして分科会の感想に“即興性”について言及してくださった方がおられました。 “子...
  • 11月1日(水)多良木町黒肥地小学校に寄せていただきました。
    遅くなりましたが、11月1日に多良木町の黒肥地小学校の校内研修にご一緒させていただきました。 秋晴れの気持ちのよい日で、道中に川辺川で川釣りをしている方を眺め、橋のたもとにたたずむカッパのcouple?にごあいさつして、学校をめざしました。 ...
  • 【御礼】研究発表会へのご参加ありがとうございました!
    2月9日(金)はたくさんの皆様に本校の研究発表会にご参会いただき、本当にありがとうございました。 外国語の授業、そして分科会にも、本当にたくさんの、そして多様な立場の方々にご参会いただき、意見やご感想、そして質問をいただけたことに感謝しています。 大学生、プライベートの英語...
  • 12月 English 集会
    たくさんの行事、学習や体験活動を行なった2学期ですが、 残すところあと数日になりました。 空気もキンキンに冷たくなってきましたが お変わりありませんか。 明日は、本校でEnlish 集会を行います。 朝の集会活動として、今年度から実施しているものです。 ESSクラブ...
  • カラシレンコン・辛子蓮根
    担任する4年生の学級で 『熊本について世界に発信しよう!』という プロジェクトを子どもたちが進めています。 年度当初、わたしが外国語活動を担当することを知った 子どもたちは、 「やったー!英語始まるんだ!」 「やってみたい!」 と多くの子どもが外国語活動の学習を楽...
  • Kumamoto English Cafe vol.3 レポート!
    4月もEnglish Cafeを実施することができました。 特別支援を学び、小学校の先生をめざす大学生の参加もあり、新しいメンバーも加わりました。新たなメンバーが加わると、新たな視点も得られる。そんなことを実感する充実した学習会となりました。 今回は、中学校...
  • 外国語 校内研修(小学校)
    7月の終わりに、荒尾市の小学校にて「外国語教育」の校内研に参加させていただきました。 わたしが教職をスタートさせていただいた、とっても特別な地です。 当時、子どもたちとのかかわり方、授業で子どもたちと楽しくやりとりをしながら学びを進めていく姿、学級通信に込めた思いなどなど、...

ブログアーカイブ

  • ►  2018 ( 4 )
    • ►  4月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ▼  2017 ( 27 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 2 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 2 )
    • ▼  4月 ( 4 )
      • FUZOKU WORLD BULLTIN BOARD!
      • 「なんだかやさしい気持ちになれるでしょ」
      • 4/24(月)Kumamoto English Cafe vol.3 を行います!
      • 難しい、かんたん!おもしろい。子どもの思考に寄り添う②
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 23 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 6 )
    • ►  1月 ( 1 )

Contributors

自分の写真
熊大附属小
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.